2013/01/27
昨日から大荒れの天気のおかげで 朝家から車が出せないと言うハプニング発生 近所の方に除雪をしてもらい何とか出勤しました 蔵王FS場内も 積雪と吹き溜まりで 車が入れませんでしたー!
雪掻きレベルを超えていたので 秘密兵器の赤いマシーンにスクランブル発進して頂き雪退治して頂きました
除雪の間 お待ち頂いたお客様 ご協力有難うございました!
そしてここ数日の荒れた天気が嘘の様に 今日は青空が広がり暖かいです 魚達も元気一杯で高活性! あちこちで大物が釣れちゃってます
2013/01/25
今日は 朝から強風です 来場のお客様も時折風に押されて 大変そうですよー! それでも今日も6号池が好調で 寒さと風に負けずに釣りをされてる様でした
昼からは 3号池が好活性で かなり釣れてる感じでした! 何ででしょうかね?
蔵王FSの周辺道路 凍結して滑りやすく為っております 十分に注意してご来場して下さいねー!
2013/01/22
今日は 朝から雪が降ってましたー! せっかく解け始めた場内も 真っ白に為ってしまいましたよ! そして何時もの様に 雪掻きをせっせとこなし昼頃からは 雪から雨になり 軽かった雪も 水を含んで重い雪に! こうなると重くて雪掻きでは無く 筋トレ状態ですね 明日は筋肉痛になりそうですよ
常連のお客様が丸々と太ったニジマスを釣り上げ 御満足の様子だったので ダイアリーの写真を撮ろうとした瞬間 卵さんがぽろぽろぽろ〜と お客様もどうしたら良いか解らずバタバタしちゃってましたよ!
食べても美味しいレッドキャビア 大事にお持ち帰り下さいねー!
明日は 水曜で定休日になります
2013/01/21
今日は 朝から曇りで 時折吹く風が冷たいですね
蔵王連峰から吹き降ろす風が 来場されてるお客様を度々困らせているようですねー!
平日 良くご利用のお客様も 寒さに負けない防寒対策で釣りを楽しんでる様子で 良く見るとまるで D・Jのヘッドホンのような耳宛! とても暖かそうです 「 釣れてますかー? 」と声をかけましたが・・・ どうやら聞こえない様子でした
まだまだ 寒い日が続きますので 防寒対策と 足元がすべりやすいので 滑らない履物で来場した方が良いですよー!
2013/01/20
今日は 朝から良い天気です 昨日の様に 昼から雪にはならない見たいですねー! 魚達も池ごとに活性が違う感じで 5号 6号はまずまずで 3号が皆さん苦戦してる感じでした 棚も3号はボトム 5号中層 6号は中層から表層とバラバラでした 上から下まで探ってる方が良く釣れてる様でした 冬だからボトムとは決め付けず色々試して見てくださいねー!
2013/01/19
今日は 朝から久しぶりに良い天気でしたー!
屋根に積もった雪も解け落ちてきてます これで雪掻きも少し楽になるなー なんて思っていたら 雲行きが微妙な感じに・・・ 昼過ぎからは雪になってしまいました 魚達も朝のうちは中々の活性で つぶアンのFSカラー アイドエッグ 良かったらしいですねー! この所 5号 6号と人気があるようで 来場のお客様のほとんどが 行かれてるみたいで レストハウス周辺が 静かな感じになってます
1号凍結してますが 流れ込みの所が 密かな穴場でトップやドライフライで爆釣何て言ってるお客様が居ましたが 雪が大分積もってますので落ちないようにお願いしますね
2013/01/18
ここ数日 雪が降り続いてる蔵王FSですが 皆様雪の被害は無いでしょうか 周辺道路も 積雪 圧雪 凍結の繰り返しで大分 滑りやすく為っております
場内も 積もる→雪掻きする→積もる→息切れする と除雪作業を頑張って下りますが 雪の方が少しリードしてる感じです 昨年よりは雪が少ないので 池の方も1号池以外 凍結はしていませんが 岸際が滑りやすくなっておりますので 注意して下さいねー!
2013/01/17
電話回線のトラブル修理の為に ここ数日 ダイアリーやライブカメラの映像が止まったままになり 大変ご迷惑を御掛け致しました
本日より 電話0224−34−1551も通話が出来るようになり ライブカメラ ダイアリーも回復しております
さて ここ数日荒れた天気の蔵王FS 場内も見渡す限り銀世界です 来場されてるお客様も雪を掻き分けながら移動されてる感じです
魚達は 相変わらず落ちてくる雪をパクパクと食べに来てますよ 表層を大分意識してる感じですねー!